大谷総業

  • SDGsアイコン
  • facebookアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン

お問い合わせ

機材センターEQUIPMENT CENTER

ABOUT EQUIPMENT CENTER機材センターについて

機材センター写真

弊社の機材センターでは、多種類多様な仮設資材を豊富に揃えており、お客様の要望に沿った仮設資材の提供ができます。弊社は社団法人 仮設工業会 第2種正会員に所属しており、機材センターは社団法人仮設工業会より、「経年仮設機材管理基準適用指定工場」の認定を受けました。
弊社ではこの基準を満たすことで満足するのではなく、更に厳しい自社基準を設けて経年仮設資材の管理を行っています。具体的には、保管時の経年劣化を防ぐために全天候型のスペースを設け、作業動線を考慮した配置やレイアウトにしています。
この機材センターでは、戻ってきた仮設資材を点検・清掃・整備して次回の使用に備えています。
通常は仮設資材が戻ってくると、すぐに機械(ブラスト等)で塗装汚れを磨き落とす作業に入りますが、弊社では手整備と機械整備のどちらが仮設資材の状態に適し、負担がかからないのかを一品ずつ選別しています。
作業員が仮設資材を一品ずつ確認しながら選別するのはとても労力のかかる作業です。しかし弊社では、仮設資材の状態を把握するためには必要不可欠な作業と考えます。
また、保有する自動研磨装置(ブラスト)もメーカーの既製品で満足するのではなく、仮設資材を傷めることなく汚れを落とせるよう、自社独自に改良し使用しています。
こうした取り組みの背景には、安心・安全に対する強い思いがあります。点検・清掃・整備は単純な作業のようで実は奥深いものがあります。弊社の従業員は「なぜ、この方法や手順で点検・清掃・整備するのか」絶えず考えながら、日々、仕事に臨んでいます。

  • 指定工場認定証
  • 工場写真

QUALITY MANAGEMENT機材センターの品質管理

マニュアルの作成
マニュアルや社内管理資料の作成は、当従業員と一丸で築いてゆく安心・安全の第一歩です。
機材センターでは、保有している仮設資材に起因した労働災害が絶対に発生しないよう、徹底的な管理を行っています。個人個人の点検技術を向上させることも必要ですが、返却された仮設資材の点検・整備において人為的な差異が発生しないよう、マニュアルや社内管理資料も作成し運用しています。マニュアルや社内管理資料では写真を使用しながら、判断基準が曖昧にならないように努めています。また、作成したマニュアルや社内管理資料が完成形ではなく、常に改善できる部分がないかを考え、随時、改訂作業も行っています。こうした取り組みは弊社の点検・整備水準を向上させるだけでなく、従業員の安心・安全に対する意識向上にもつながっています。

仮設資材の整備
弊社では、仮設資材の出入庫の際、何人もの目で厳しい判断を行い、資材を入念にチェックしています。
緩い判断では建設現場の安全は確保できないことを現場経験者が身をもって体験しているからです。いかに安全な仮設資材を確保し、これを適正に管理し使用するかが建設現場における労働災害防止の重要な課題であるということを念頭に、妥協することなく、どこまでも安全確保を追求しています。
当センターでは現場経験者が整備作業に従事し、妥協を許さない厳しい安全基準をもって臨んでいます。